職業訓練

パソコンができない・・ 苦手・・ 基本から学びたい・・ 使っているけど自信がない・・ 資格を取得して就職したい  そんな方におすすめ!

 

IT初心者でもブランクがあっても大丈夫!
新しい活躍の場(就職・転職)へ自信をもってチャレンジしよう!!


キャリアサプライの公的職業訓練コースを紹介します!! 

受講の募集期間・訓練の内容など 注意してご覧ください。

ご希望と一致した場合は、住所管轄のハローワークへ「受講を希望します」とお早めにご相談ください。

 

修了生から嬉しいメールが届きました!

2023年のWebデザインコースの修了生からメールが届きました。

「イチから丁寧に学べるWebデザイン習得科」を卒業したTさん(岩手県)・・

『5か月の訓練を修了して就職して1年半ほどが経った今、訓練の期間を懐かしく思い出しています。

一緒に学んだ同期の人たちの近況や就業先での頑張りなど情報を教えて欲しい ぜひ励みにしたい』とのメールでした。

そこで 同期の修了生たちの活躍ぶりをまとめて返事をしました。

…………… デザイン関連の就職先は

・印刷会社(制作部 印刷オペレーター)

・建築・インテリア会社(デザイナー)

・陶磁器ショップ (事務、広報、Web関連業務)

・ITサービス会社(Webデザイナー)

・店舗支援会社(Web・DTPデザイナー) など・・

>関連以外の就職

・菓子製造

・一般事務

・保育士・理学療法士・看護助手 など・・

これまでの実務経験を活かして再就職し、訓練で学んだことを業務にも活かして皆さん活躍中です。

また、その後のWebデザインコース(eラーニング)では、Webデザイン関係の就職が増えてきました。

中には、未経験でも可 短時間社員からスタートし 正社員へと成長した方もいらっしゃいます。

それから未就職で訓練を卒業して1年ほど経ちますが、キャリアサプライから紹介した会社で今月から事務+HP更新・チラシ作成業務で働く方もいます。

皆さん それぞれに学んだことを更にブラッシュアップして頑張っていて訓練校としてもうれしい限りです。

……………………

『同期の方のご活躍ぶりをまとめていただき感謝いたします! 一緒に学べてよかった。こころの励みとしてこれからも頑張ります』 とすぐに返事がきました。

卒業生期間限定で公開する「卒業生制作一覧サイト」は 皆さんの頑張りが感じられる力作揃いでチカラをもらえるサイトとなっています。

職業訓練の修了生からのお便りを紹介しました。 Tさん(岩手県) ありがとうございます。

 

令和7年3月 通所コース「はじめてのWord・Excel/PowerPoint習得科」開講決定!

こんな方にぜひ受講して欲しい!!

・事務職に限らずITやパソコンな知識は必須条件と分かっているが、これまできちんと学んだことがない

・Zoomとか使う機会がなかったので、オンライン面接はついついしり込みしてしまう

・資格取得して自信をつけて希望の企業に応募したい

・家にパソコンがないので触る機会がなかったけど、無料で貸していただけるならぜひパソコンの基本から頑張ってみたい

当てはまった方は ハローワークに相談してみてくださいね

この訓練は、3カ月の通所コースです。授業に慣れてきたら自宅からオンラインで授業を受けることができます。

Zoomの操作にも慣れて オンライン面接もスムーズにいくように練習ができます。無料駐車場15台分あります。教室見学できます。

受講してみたいと思った方は 住所管轄のハローワークへお早めにご相談ください。応募締め切り(申込書提出日)は3月3日(月)です!

▶また、ハローワークでの説明会もありますので ぜひ会場へお越しください (開催予定日)詳しく説明いたします。

HW佐賀・・ 1/22 2/4 2/18   HW武雄・・ 2/27   HW鳥栖・・ 2/12  HW鹿島・・ 2/5  

 

詳しいチラシはこちらから・・・>>

お問い合わせは 平日 9:00~18:00  0952-27-7220 まで

 

令和7年1月 通所コース 「Word・Excel・PowerPoint習得科」募集を終了しました

ひとつひとつ 丁寧にしっかり学べる人気の通所コースです。

3カ月で資格取得を目指すことができます。しかも同じ訓練教室で使い慣れたパソコンで受験することができるので安心です!

教室の見学もお気軽にお問い合わせください。 0952-27-7220 【無料駐車場 15台分あり】

 

訓練の詳しい内容について・・・>> コース案内(チラシ)をご覧ください(PDF)

※ 無料駐車場 15台分 ・ パソコン無料貸し出し ・託児をご希望の方対応可能!!

お気軽にお問い合わせください。 0952-27-7220 9:00~18:00(平日)

毎日教室に通えるかしら・・・ と思った方は 3カ月間のスケジュールをご覧ください。

あっという間の3カ月だったという感想が多いです! 就職という同じ目的を持った仲間と一緒に頑張りましょう!

 

 

 

令和6年10月 通所コース「Word・Excel・PowerPoint実践科」開講決定!!

訓練の日程については 訓練カレンダーをご覧ください

訓練の詳しいチラシ(PDF)のダウンロードはこちらから===>>>

こんな人にぜひ受講して欲しい!!

  • オフィスソフト(エクセル・ワード・パワーポイント)を基礎からしっかり習得したい!
  • 就職活動におけるアドバイスが欲しい、履歴書の書き方や面接での心得なども教えて欲しい
  • パソコンが使える証明となる資格が欲しい
  • 子育て中なので、託児施設があれば受講して再就職を目指したい!  などなど・・

▶ お問合せは 株式会社キャリアサプライへ 0952-27-7220 訓練担当:平野  平日9:00~18:00

教室の見学もできますので お気軽にお問い合わせください。

 

 

 

令和6年9月開講 フルオンラインWebデザインコース 開講決定!!

令和6年9月開講!  人気のWebデザインコースです。 全国各地から受講可能なフルオンラインのコースです。

この訓練の詳細ページ LPが出来ました!!

https://careersupply.hp.peraichi.com/job_training

 

▶ 担当する講師は、10年以上のベテラン講師、現役のWebデザイナー・グラフィックデザイナー・ライター・ディレクター等 イチから丁寧に講義を行います。

Webデザインコース修了生のコメントを紹介します。

・この訓練コースで学習したおかげで、理想の仕事を見つけることができました。

・このコースで学んだことを活かすことができる会社に内定しました。

・受講中に作った作品を掲載したポートフォリオで自信をもって応募ができました。

訓練目標

初心者から最新のWeb制作スキルを身につけることで、企業にてWebデザイン・ディレクション等、実践を通して得たHTML5/CSS3・JavaScript・WordPress等の知識も活用し幅広くWeb関連業務を行うことができる。
訓練内容
Webサイトのイラスト作成、フォトデータ加工、HTML/CSSコーディング、動的サイト制作に関する知識及び技能・技術を習得する。(オンライン対応コース、オンライン割合100%、WEBデザイン資格・DSS対応)
訓練修了後に習得できる資格: Webクリエイター能力認定試験(エキスパート)、Illustratorクリエイター能力認定試験(スタンダート)、Photoshopクリエイター能力認定試験(スタンダード) ※いずれも任意受験
就職を想定する職業・職種: Webコーダー、Webデザイナー、Webサイト制作スタッフ、Webサイト運営・管理スタッフ
訓練期間:2024年9月25日 〜 2025年2月21日 (訓練期間月数:5 ヶ月   訓練日数:91 日)
訓練時間:09:30 〜 15:00 (総時間:400 時間)
自己負担額:64,002 円  (教科書代:14,482 円   その他:49,520 円)

 

※ このコースは、全国各地から受講可能なフルオンラインコースです。

募集期間は 2024年7月19日 〜 2024年9月2日 お申込みは住所管轄のハローワークへ!!

訓練の詳しいチラシ(PDF)のダウンロードはこちらから===>>>

訓練の詳しい日別計画表(PDF)のダウンロードはこちらから===>>>

 

この訓練で使用する Adobeソフトウエア 詳細 については コチラをご覧ください。

 

▶ 訓練のお問い合わせはお気軽に!! 株式会社キャリアサプライ 訓練担当 平野まで  0952-27-7220 平日9:00~18:00

受講申込の相談・受付は 住所管轄のハローワーク窓口まで!!

受講申込書は 令和6年9月2日までに 訓練実施校に到着するよう郵送が必要です!!

 

 

 

和6年8月開講フルオンラインオフィスワーク実践科 受講生募集は終了しました

訓練の詳しいチラシ(PDF)のダウンロードはこちらから===>>>

 

訓練の詳しい日別計画表(PDF)のダウンロードはこちらから===>>>

オフィスワークに必要な Word・Excel・Powerpoint  + チャットGPTを活用した文書作成やクラウドサービス活用など3ヶ月でしっかり習得します。

資格取得を目指して一緒に頑張りましょう!!  受講の相談・お申し込みは、住所地を管轄するハローワーク窓口まで!!

……………………………………..★

ハローワーク佐賀にて訓練の詳しい説明会が、6月27日(木)・ 7月10日(水)に開催されます。

参加希望の方は、ハローワーク佐賀へお申込みください!

 

令和6年4月開講通所コース受講生全員修了しました。

訓練の詳しいチラシ(PDF)のダウンロードはこちらから===>>>

訓練の詳しい訓練費別計画表(PDF)のダウンロードはこちらから===>>>

ITの基礎知識は、様々な業種・職種で求められる必須の知識となっています。 

中途採用の場合、企業が求めるスキルは PCスキルとコミュニケーションスキル(メールを含む)が上位です。

職業訓練は、実務で役立ち実践的に活用できる知識と技術が身につくので就職に有利!

キャリアサプライは、ワード・エクセル等のPCコースの他にITスキルやWebデザインをeラーニングで学ぶコース等を実施しています。

通所コースは、9:30 〜 15:00 (1日 5時限) 教材費 9,900円 (税込) 受講料:無料  無料駐車場15台あり! 

未就学のお子さまは、訓練受講中無料で保育施設に預けられるから安心して学べます ノート代(200)・おむつ・着替えが必要となります
ハローワーク佐賀にて訓練の詳しい説明会が、2月21日(水)と3月8日(金)に開催されます。
参加希望の方は、ハローワーク佐賀へお申込みください!

 

 

令和6年3月開講Webデザインコース受講生募集を終了しました

 

訓練の詳しいチラシ(PDF)のダウンロードはこちらから===>>>

 

5か月間の訓練の推奨訓練日程計画表(PDF)のダウンロードはこちらから===>>>

▶「イチから丁寧に学べるWebデザイン習得科」のLP(ランディングページ)はこちらから===>>>

 

 

訓練の内容について 詳しく動画で解説しています ・・・>>>  きっと見つかる新しい活躍の場 一緒に頑張りましょう!!

 

 

 

高齢・障害・求職者雇用支援機構佐賀支部HP 訓練実施機関キャリアサプライ紹介ページはコチラから  ▼▼▼ 

 


令和6年2月コース

「イチから丁寧に学べるWebデザイン習得科」

 受講生全員修了しました。

▶ 訓練の詳しいチラシ(PDF)のダウンロードはこちらから===>>>

▶ 5か月間の訓練の推奨訓練日程計画表(PDF)のダウンロードはこちらから===>>>

▶「イチから丁寧に学べるWebデザイン習得科」のLP(ランディングページ)はこちらから===>>>

ITやWebデザインは、会社規模の大小にかかわらず、様々な業種で求められる資質となっています。知識だけでなく技術をイチから丁寧に5ヶ月間かけて習得することで求められる人材へと成長します。

スキルアップを目指せるデザイン分野の資格取得は、全国で人気が高まり、受験を希望する人たちが増えています。

企業のニーズに沿った人材育成と、就職先の実務で活かせるチカラを身につけられるカリキュラムの設定、そしてイチから学びたい受講生のニーズに沿った内容となっています。

つまり、これからの時代に求められるデザインスキルをこの訓練で身につけることができます。

ぜひデザイン分野を学びたいというニーズが多く、職業訓練で学べるようカリキュラムを作りました。

「Webデザイン習得科コース」 第1回目は、令和5年6月開講、 2回目は10月開講 毎回人気のeラーニングコースです。

「次の開催はいつですか?」という問い合わせも多く、3回目の2月開講を計画し受講生の募集を開始しました。 お問合せは、お気軽に 0952-27-7220 (平野)まで!

もっと詳しく知りたいという方は

コチラから ↓

訓練説明動画(約3分です)

 

 

 

「イチから丁寧に学べるWebデザイン習得科」eラーニング10月コース全員修了しました!

 

 

▶ 訓練の詳しいチラシ(PDF)のダウンロードはこちらから===>>>

時代に合ったスキルを身につけたい

IT社会で活躍できるよう、WEbデザインの知識や技術を身につけて 再就職のため活躍の幅を広げたい

資格を取得して、実践的な力をつけたい   イチからしっかり基本から応用まで学んで 自分に自信をつけたい そんな想いに応える訓練コースです。

オンライン学習やeラーニングの学習は初めてという方も大丈夫! 自分のペースで学習の時間帯(午前・午後・夜など)決めることができます。目安は 1週間に21時間程度です。

▶ 5か月間の訓練の推奨訓練日程計画表(PDF)のダウンロードはこちらから===>>>

動画をみて基礎知識をしっかり学んだ後は、演習にチャレンジ その後 振り返り学習で定着させます。 1週間に1回程度 講師への質問ができる対面指導があるので安心です。

キャリアサプライのeラーニングコースで学んだ受講生は多数。「この対面指導がとても良かった!」という方がとても多いです。

1度も登校することなく、選考もオンラインで行いますので、準備としては、Zoomの使い方を事前に調べて練習しておくと安心です。

 

▶ 訓練の詳細については、こちらにも掲載されています===>>>

独立行政法人
  高齢・障害・求職者雇用支援機構佐賀支部

 

 

▶ お問合せは 0952-27-7220 株式会社キャリアサプライ 平野 まで お気軽にどうぞ!

 

令和5年6月21日~11月20日(5か月間) Webデザイン習得科の訓練を無事に修了しました

5月31日に「イチから丁寧に学べるWebデザイン習得科」の募集は終了しました。

全国各地からたくさんの受講お申込みありがとうございます! 締め切りギリギリまで数多くのお問い合わせを頂きました。

「ぜひ受講したい・・・」そんな声に驚きながら、定員15名を30名に拡大し、できるだけ多くの希望者を受け入れられるようにしました。

6月21日の開講に向け、しっかり準備中です。 開講までもうしばらくお待ちください。

 

 

全国各地から受講希望のお申し込みが殺到!!

「イチから丁寧に学べるWebデザイン習得科」をぜひ受講したいという希望者からのお問い合わせが毎日毎日、増えています。

コースを詳しく説明した ランディングページは コチラから・・>>   

https://careersupply.hp.peraichi.com/job_training

受講希望者の声を集めました・・・・>> PDFにまとめました 

ぞくぞくと届く受講のお申し込みは、いろんな理由と期待を持って Webデザイン習得科を ぜひ受講したいと希望されています。 参考までにご覧ください。

 

 

「Webデザイン習得科」人気のラーニング 素敵なLPが出来ました!!

全国各地(北は北海道から南は沖縄まで)から 「ぜひ受講したい」「もっと詳しく知りたい!」と お問合せを多数いただいています。

そんな声にお応えするべく LPを作りました  ゆっくりご覧ください ・・・・・>>>> 

 

 

7月開講!「情報セキュリティも学べる Word・Excel習得科(託児・短時間)」

 

 

・・・・・>>>> パソコン無料貸し出しOK!オンライン対応コース

訓練期間中は、無料であなた専用のパソコンを貸与しますので、教室で使用した後、自宅へ持ち帰り復習をすることができます。

毎日、定期的に学習すること、復習をすることで理解が深まり、タッチタイピングや文書作成のコツやペースをつかむことができます。

オンラインでの受講も可能なので、子どもさんの急な発熱でも、休むことなく受講することが可能です。

(オンライン受講は、事前に自宅wifiの通信テストなどの準備が必要なので開講後に要相談)

就職や転職を目指す人に ITスキルと情報セキュリティの知識や技術をプラスして再就職へ!!

個人や企業に業において、ITスキルと共に情報セキュリティは、知識だけでなく組織としての対応力の重要性が高まっています。ぜひ学びたいというニーズが多く、職業訓練で学べるようパソコン活用と情報セキュリティをカリキュラムに含めて訓練コースを作りました。

パソコンをはじめIT利活用の方法や情報セキュリティ基礎知識は、会社規模の大小にかかわらず、様々な業種で求められる必須の知識となっています。 実務で役立ち実践的に活用できる知識と技術が身につくので就職に有利!

詳しいチラシはこちらから・・・>>

3か月の訓練スケジュールはこちらから・・・>> 

 

 

訓練目標(仕上がり像)▶▶▶ 情報セキュリティの知識と技術を学び、オフィスソフトの活用能力を身につけ、多様なビジネス文書の作成ができる。

就職活動に今の時代に合った資格をプラスしよう 

★ 資格取得にチャレンジする3つのポイント ⇒ ①学習意欲が高くポジティブなイメージ ②自分に自信がつく ③就職に有利

1.コンピュータサービス技能評価試験 ワープロ部門 3級  受験料 5,350円(税込)(任意受験)

2.コンピュータサービス技能評価試験 表計算部門 3級   受験料 5,350円(税込)(任意受験)

3.コンピュータサービス技能評価試験  情報セキュリティ部門 受験料 5,350円(税込)(任意受験)

※全て任意受験

※ 1と2は、キャリアサプライの教室で検定を受けることができるので、使い慣れたパソコンと通常の環境で落ち着いて受験ができます!! 

       これまでに多くの方が受験して合格証を手にしています。

受講生の声

(受講者アンケートより:令和5年3月修了)
・来る前は不安でしたが、今は、みんなで訓練できることが毎日楽しい

・パソコンのショートカットや便利な方法を学べる

・先生がやさしく分からないところをたずねやすい

・パソコンを自宅に持ち帰り、勉強できるので自宅でも復習ができて助かる

・オンラインでも対応してくれてありがたい

・おいてけぼりにされず、1つ1つ分かるまで教えてくださるのでとっても良い

・面接時の服装やマナー、履歴書の書き方など丁寧に学ぶことができました。

……………☆……………☆……………☆……………☆……………☆……………☆……………☆……………☆……………☆……………☆……………☆……………☆

修了生の声

(令和5年2月修了)ゼロから始めるWord・Excel・PowerPoint実践科(託児・短時間)

・就職支援の授業でジョブ・カードを作成したメリットは大きい

これまでの就業経験や身についたことなど時間をかけて洗い出ししていくと

大げさでなく人生の棚卸しが出来きた。これからどう働きたいかが見えてきた。

(令和5年3月修了)基礎からしっかり学べるWord・Excel・ITツール実践科(託児・短時間)

・まったくできなかったパソコンは、タッチタイピングができるようになったら楽しくなって教室に行くのが楽しみでした。

・作成した応募書類を見てもらい、改善のアドバイスをもらいました。

キャリアカウンセリングとともに心強いサポートだと思います。

……………☆……………☆……………☆……………☆……………☆

キャリアサプライ訓練責任者より・・

受講申し込み時の不安や志望の動機でよく聞くことは 次のとおりです▼

・自分にはITスキルが不足している、

・パソコンを基本からしっかり学びたい、

・苦手意識からずっとパソコンを避けてきたけど、逃げずにしっかり学んで自分を変えたい

・3か月みんなについていけるかどうか心配・・・

「私はパソコンが苦手」 多くの方がそんな風に思っています。

自分にできるだろうかと不安を抱えて、受講される受講生の方々に3ヶ月間、ベテラン講師がそっと寄り添って指導をします。

「パソコンって楽しい! もっと早くチャレンジすれば良かった」

「3ケ月前には全然できなかったのに、数多くの事がパソコンでできるようになっている」「受講してよかった!」「再就職することができた!」

そんな受講生の声を聞くと、訓練に携わることができて良かったと思います。私たちは、受講中の3ケ月も修了後の3ケ月も親身になってサポートします。

どうしようかなと迷っているなど不安な方は、遠慮なくご相談ください

 

応募締切は、5月31日(水) イチから丁寧に学べるWebデザイン習得科(eラーニング)

ITやWebデザインは、規模の大小にかかわらず、様々な業種で求められる知識となっています。知識だけでなく技術をイチから丁寧に5ヶ月間かけて習得すると求められる人材へと成長します。

「ぜひデザイン分野を学びたい」というニーズが多く、職業訓練で学べるようカリキュラムを作りました。

デザイン分野の資格取得は、全国で人気が高まり、受験を希望するニーズに沿った講義を行います。

つまり、これからの時代に求められるデザインスキルをこの訓練で身につけることができます。

どんなことを学べるの??▼▼▼

どんなテキストで学ぶの??▼▼▼


定員は 15名

応募の締め切りは 月31日  受講のお申し込みは最寄りのハローワークまで。

ご相談はお早めに・・受講申し込みの郵送は 月31日(水)消印まで有効! レターパックなど早便で郵送をお願いします。

郵送する際は、メールアドレスのメモを同封して下さいね。選考会についてはメールでお知らせします。不明点はお気軽にお電話ください

お問い合わせは キャリアサプライ 0952-27-7220 (9:30~18:00) 平野まで お気軽にどうぞ!

▶詳しいチラシはこちらから・・・>>

▶5ヶ月間のスケジュールを知りたいという方 日程計画書はこちらから ・・・>>

▶ちょっと気になるなぁという方は こちらの説明動画もご覧ください ▼▼▼

 

 

 

▶ お問い合わせは お気軽に  0952-27-7220 平野までどうぞ!!


 

 

 


5月定員増員して開講決定!「VBAと情報セキュリティ・DX推進技術まで学べるIT人材育成科(eラーニング)」

5ヶ月間しっかり学ぶコースです。

このコース専用のランディングページ(LP)はコチラからどうぞ・・・>>

eラーニングってどうなの?? ちゃんと学べるのかな??

不安な方は 遠慮なく お問い合わせください。 全国各地から受講可能なeラーニングコースです。

これまでの受講生には、受講のきっかけは、「チラシをみて これだ!!と思って申し込んだ」という方が数多くいます。

eラーニングの受講生は 概ね 佐賀2割 佐賀県外が 8割程度となっています。(北海道・青森県・千葉県・東京都・神奈川県・愛知県・長野県・大阪府・島根県・広島県・岡山県・香川県・高知県・長崎県・熊本県など) 中には、申込締め切り数日前に 見つけて 超特急で申し込みを終えた方もいらっしゃるのです。

VBA・ 情報セキュリティ・DX・ITパスポート 等の 言葉に ビビッと 反応した方には最適なコースです。

この訓練で取得チャレンジできる資格は 次の4つです。

・コンピュータサービス技能評価試験 情報セキュリティ部門

・Excel VBA エキスパート(ベーシック)

・ITパスポート

・DXアドバイザー検定(スペシャリスト)

・・・>>> 情報セキュリティは、企業や組織、個人としても大切なデジタル人材の第一歩。知識や技術があると正しく対処できることが多数あります。

・・・>>> エクセルVBAは、日本中の事業所で動いている既存システムの基礎が分かり、レガシーシステムの調整ができるようになり、DXなど新しいシステムへの移行に向け、やるべきことが分かるというものです。

・・・>>> DXアドバイザー検定は 新しい資格ですが、社内で重宝されるIT人材として 就職の幅が大きく広がります。

企業から求められるデジタル人材として ITリテラシー、デジタルの知識と技術をこの訓練でしっかり身につけましょう!!

▲これは、12月修了生の最後の課題発表のシーンです。 「資格取得のメリット」というテーマで 発表してくれました。

 

訓練の詳しいチラシはこちらから・・・>>>

どんなスケジュールなの??とよく聞かれますので

5ヶ月の日程計画はこちらから見てください・・・>>> 

5ヶ月間 継続して学習できるよう最適な順番で 途中で離脱することなく 学習できるよう カリキュラムを工夫しています。

また、チャットワークやGoogleをビジネスで120%活用できる 「ITツール実習」も大好評の講義なのでお楽しみに!!

eラーニングなので好きな時間帯で受講できますが、毎日3-4時間程度を継続して学習されることをオススメします!

▶eラーニングは、決して孤独な学習ではありません

週に1回程度対面指導の時間には5名程度の全国から受講している仲間と一緒に学習の悩みや意見交換ができます。

分からなかったところを講師に質問することができる双方向でやり取りができる時間があります。勉強法や学習時間の確保など参考意見を聞くことができます。修了生は「対面指導の時間が励みになった」と感想を言ってくれます。

また、就職支援もしっかり行います。ジョブカードや応募書類の作り方、面接のアドバイスなど専任のキャリアコンサルタントが対応しますので心強いですよ

さらに職業人講話は、2回開催します。 ポジティブな気持ちになって就活を行う方法など分かりやすく解説しますのでお楽しみに・・

定員は 15名

応募の締め切りは 令和5年月27日(木) お申し込みは最寄りのハローワークまで。

ハローワークへの ご相談はお早めに・・受講申し込みの郵送は 4月27日消印まで有効! 

郵送する際は、メールアドレスのメモを同封して下さいね。選考会についてはメールでお知らせします。不明点はお気軽にお電話ください

お問い合わせは キャリアサプライ 0952-27-7220 (9:30~18:00) 平野まで お気軽にどうぞ!

 

ポリテクセンター佐賀の 訓練情報は こちらからご覧ください ・・・・>>>>

 

 


 

 

 

 

申し込み多数にて定員増員して開講決定!! 安心して受講できるコースです。

・3か月間しっかり通えるか不安・・・

・講義についていけるか不安・・・

・ブランクあるけど大丈夫かしら・・・

・基本から学んで資格にチャレンジできるだろうか・・・

こんな不安をお持ちの方 安心してチャレンジしてください

ベテランの講師が丁寧に指導します。 3か月後には 自信をつけて 新しい職場へ チャレンジしよう

資格取得は、任意です。 これまでの受講生は ほとんどの方が チャレンジして資格証を手にしています。

教室へ通って 就職という同じ目的を持った仲間と一緒に頑張ってみませんか?

教室の見学は 随時受け付けています。 0952-27-7220 へお電話の上、お越しください。 

詳しいチラシはこちらからどうぞ・・・>>

教室の様子は こんな感じです ▼▼▼▼

▶先日 「就職が決まりました!」と嬉しい報告がありました。

訓練の期間中にジョブカードを作成したので 応募書類の作成が 1時間足らずの短時間でスムーズにできたということでした。

出来上がった応募書類を持って、求人先に届けたら その帰り道に電話が鳴って、「明日面接します」と言われたそうです。

ジョブカードはこれまでの職業経験や実務で習得したことなどを、棚卸しして作成していきます。

将来こうなりたい 将来の目指す働き方などを記入して作ります。

「大げさでなく これまでの人生の棚卸しができた」とその方は 言っていました。

時間をかけて作り上げたジョブカードは、これからの就業経験が増えるたびに更新していくものです。

「キャリアサプライの就職支援で作り上げたジョブカードは 今後に活かせる貴重な体験だった」と言っていました。

嬉しいですね♪ さあ 次はあなたも 職業訓練で スキルアップして 希望の就職を目指して 一緒に頑張りましょう!!

 

 

ポリテクセンター佐賀の 訓練情報は こちらからご覧ください ・・・・>>>>

また、同じようなコースは実施されますか? というお問い合わせも 時々 頂きます。

皆さまのニーズに応えて、カリキュラムを考えて 実施しますので お気軽に ご意見やお問合せをお願いします♪

 

 

 全国からVBAを学びたい受講希望多数のご応募ありがとうございます。


キャリアサプライの新しい訓練コースができました!  「情報セキュリティも学べるエクセルVBA入門科」(eラーニング)

eラーニング  VBA入門科  について詳しく聞きたい方は お気軽にどうぞ  0952-27-7220 (平野)

・・・・>> チラシのPDFはこちらから

 

   ・・・・>>3ケ月間の日程計画書はこちらから見ることができます。

 

eラーニング 3月 訓練コースの 説明動画は こちらのQRコードから 見ることができます。 ▼▼▼ 

 

 

 

 


基礎からしっかり学べる人気のコース 募集は終了しています

 

R5.3月開講「基礎からしっかり学べるWord・Excel・ITツール実践科」定員は20名です。

ベテランの講師が丁寧に指導します。 自信をつけて 新しい職場へ チャレンジしよう

資格取得は、任意です。 これまでの受講生は 数多く チャレンジして資格証を手にしています。 一緒に頑張りましょう!!

教室へ通って仲間と一緒に頑張る オンラインで受講する 自分に合った受講スタイルを選んで 頑張りましょう。

教室の見学は 随時受け付けています。 0952-27-7220 へお電話の上、お越しください。 

チラシはこちらからどうぞ・・・>>https://www.careersupply.co.jp/wp/wp-content/uploads/2023/01/コース案内:R5.3月開講03.pdf

 


 

人気のITコース デジタル人材育成科 応募は終了しています 次回開催をお待ちください

 

※ パソコンの基本操作はできる方で デジタル人材を目指したい方向け IT分野のコースです。

 

 

▶ デジタル人材に興味がある・ITに対する苦手意識を取り除きたい・このままでは時代の変化についていけない そんな人におすすめ!!

この機会に学び直しをしたいと思ったら お近くのハローワークへご相談ください。心が動いた時が 行動するチャンスです!!

応募の締め切りは 令和5年1月27日(金) お早めにハローワーク窓口へ GO!

eラーニングについて、詳しく知りたい方は、遠慮なくお問い合わせください。 電話:0952-27-7220 (平野)

このコースは 完全eラーニングです。 選考の面接は zoomを使って行います。開講式から修了式まで 一度も教室へ通うことなく学習をすることができます。

日程計画書は こちらをクリック・・・>      ※訓練総時間 237時間の内容を PDFで見ることができます。

受講中、または受講修了後に資格取得に向け検定にチャレンジすることができます。

受験ができるものは・・・・>>ITパスポート・情報セキュリティマネジメント試験・IOT検定 (受験は任意、各地で実施)

週に1回程度、オンライン対面指導がありますので講師に質問したり、他の受講生との意見交換もあり、励まし合いながら安心して受講できます。

1日2~3時間 毎日 継続して学習できるよう 訓練受講生のためだけのコンテンツ を用意しています。3ケ月後に成長を実感できます!

 


「託児付なので安心して受講できました」と多くの声をいただきました

 

※ WORDやExcel・PowerPointを基本から学ぶコースです。 1日4時間 月~金 の短時間コースです。(託児付き!)

 

▶ 学び直しをしたいと思ったら お近くのハローワークへご相談ください。心が動いた時が 行動するチャンスです!!

応募の締め切りは 令和5年1月31日(火) お早めにハローワーク窓口へ GO!

日程計画書は こちらをクリック・・・>    ※訓練総時間 211時間の内容を PDFで見ることができます。(165Hオンライン受講可能)

▶教室の風景はこんな感じです。 和気あいあいとみんなで頑張っています。教室の見学は、随時受付しています。お問い合わせください!

 

 


 

▼▼▼▼こちらは 募集が終了しました。 次回の訓練については 募集中のコース案内をご覧ください▼▼▼▼

 

 

  •     訓練期間 令和4年11月10日(木)〜 令和5年2月9日(木)  3ヶ月(57日間)
  •     訓練時間 9:30 〜 14:10 (1日 4時限)
  •     託児・短時間のコース (1日4時間)(平日のみ・土日休み)
  •      募集期間は 令和4年9月20日(火)〜 令和4年10月20日(木)
  •     お申し込みは、最寄りのハローワークへ

▶▶ 訓練の概要は・・  

   Word・Excel・Power Point が基本からしっかり学べる3か月コース  詳しいチラシはこちらから 

 

 


 

 

▶▶▶ 全国から応募が可能です!完全オンライン 人気の eラーニングコースの募集が始まります!!

  •     訓練期間 令和4年11月15日(火)〜 令和5年2月14日(火)  3ヶ月
  •     訓練時間 196時間(1週間あたりの訓練時間 約15時間)
  •     訓練目標 企業において上司等の指示を受けながら多様なビジネス文書等・帳票の作成やプレゼンテーション資料の作成ができる
  •      募集期間は 令和4年9月20日(火)〜 令和4年10月21日(金)
  •     お申し込みは、最寄りのハローワークへ          ▶▶▶ 訓練名は・・「超基本から学べるワード・エクセル・パワポ実践科」 ⇒詳しいチラシはこちらから 登校が一切ない完全オンラインの訓練です・全国どこに住んでいても訓練参加が可能・登校時のコロナ感染の心配なし・自分の好きな時間に参加可能(開講式、修了式、対面指導など、一部科目は実施日時が定められています)

 eラーニングコースについては、オンラインによる説明会を 随時 開催します。 

オンラインによる説明会をご希望の方は、 ====>>> こちらのフォームからどうぞ♪♪

 ※ お電話によるお問い合わせは、お気軽にどうぞ  電話 0952-27-7220 (平野)

 

 

● 訓練の詳細については こちらの動画もご覧ください ▼▼▼

 

 

 

 

 


 

 

▶▶▶10月開講 完全オンライン eラーニングコース募集中!申込締切は令和4年10月21日(消印)までとなっています!

現在、北海道や東北、近畿、四国と全国各地からお問い合わせを受けています!!ご検討中の方は、最寄りのハローワークへ急ぎご相談下さい。

人気のITパスポート資格取得に向け、チャレンジできる訓練内容です。

◀◀◀ 訓練の詳細については、こちらの動画もご覧ください 

 

 

 

 

 

 

▶▶▶ 訓練の概要は・・  IT人材育成科でITパスポート資格取得を目指そう!!  詳しいチラシはこちらから 

 

 

 

 

 


 

 

 

▶▶▶ 就職サポート・職業相談・キャリアコンサルティング等、キャリアサプライは、 受講生おひとりおひとりを しっかりサポートします!!


 

キャリアサプライの職業訓練は、対面とオンラインのハイブリッド型、完全オンライン eラーニングコースがあります。

受講のお申し込みは、お近くのハローワークへ、コース名などをお伝えください。

 

 

  ▼▼▼ 受講生・修了生の声 ▼▼▼ 

▷オンラインで職業訓練を受講できると聞いてすぐに申し込みました。

ZOOMを使った授業は、通信トラブルもなく3ケ月間しっかり学ぶことができました。

▷いろんな世代の方々と一緒に学ぶことで世代間のコミュニケーション術が身につきました。

▷Word・Excel・Web作成と3ケ月で資格が3つ取得できたので大きな自信がついて就職できました。

検定前に自宅で勉強している私のとなりで、中学生3年の息子が(受験生)「大人になっても勉強するんだね」と母の違う一面を見て「僕も頑張る」と言ってくれて、とても嬉しかったです!

▷いつもはオンラインだけど対面でみんなと会える日がとても楽しみでした!

 

「初心者でも大丈夫!Word・Excel・Web作成」コースの授業風景

 

 

 

「基礎から学べるパソコンWeb作成科」コースの授業風景

 

▼▼▼実施済みのコースです▼▼▼

受講のお申し込みは、お近くのハローワークへ、「キャリアサプライのこのコースを受講希望」と

お伝えください。

このコースのおススメは、2ヶ月で今、人気急上昇中の「ITパスポート」資格取得へ

チャレンジできる点です。就職への大きな武器となりますよ!!

このコースのおススメは、3ヶ月でゆっくり時間をかけて学べることです。

ZOOMやグーグルドライブ・チャットワークなどの演習もできるので就職への大きな自信となります!

 

 

 

▼▼▼ 以下は、募集を終了しているコースです 参考までにご覧ください